SX推進のための「7つのSTEP」(サービス紹介)

「SDGsの社内浸透」から「社会課題を解決する新規事業の立ち上げ」まで、グリーゼが「7つのSTEP」でご支援いたします。

SDGsに関して、こんな課題・ご要望はありませんか?

  • 【SDGs導入】
    社内にSDGsを導入したい。何から始めればよいかわからない。

  • 【SDGs宣言・情報発信
    SDGs/サステナビリティに関するWebページを作り、情報発信したい。

  • SDGsで新規ビジネス
    社会課題を解決する新規ビジネスを構築したい。

sdgs_0103.jpg

グリーゼが、「7つのSTEP」で貴社のSX推進を支援いたします!

SX推進のための「7つのSTEP」 全体像

7_step.PNG

STEP1:地方創生ゲーム

【目的】楽しみながら、全員でSDGsを体感する

SDGsに対する理解、モチベーションは、社員によって異なります。SDGsの基本的な概念を体感していただくため、カードゲームを推奨しています。「SDGsについての理解が浅い」「社員の意識がバラバラ」などの課題を解決できます。

【内容】

参加者全員で、持続可能な「まち」を作るシミュレーションを行います。それぞれの考え方や行動によって、「まちの状態」をあらわす指標(人口、経済、環境、暮らし)が変化します。持続可能な「まちづくり」のために必要な考え方について、体験学習ができます。

【ここがポイント】

カードゲーム終了後は、「貴社向けにカスタマイズした講義」と「ワークショップ」を行います。ゲームの結果をグループワークで振り返りながら、SDGsの成果や難しさについて議論していただきます。講義では、SDGsの本質について解説いたします。

IMG_3569.jpg

IMG_7907.JPG

STEP2:基礎講座

【目的】社員全員でSDGsに対する共通認識・共通言語を持つ

SDGsについての基礎知識を身につけ、社内にSDGsを浸透させるためのセミナーです。社員一丸となってSDGsに取り組んでいくための気運を高めます。

【内容】

SDGsが生まれた背景、SDGs基礎知識、業界の事例、企業がSDGsに取り組むメリットなどを解説します。貴社の状況をヒアリングさせていただき、最適なカリキュラムをご提案いたします。

【ここがポイント】

事前にヒアリングさせていただき、業界の動向、同業他社の事例を盛り込んだ講座を実施します。受講者の方に具体的な事例をご覧いただくことによって、「自社はどうか」「自社でどんな取り組みが可能か」などと思考を巡らせていただきます。

*何名受講いただいても、受講料は変わりません。

sdgs_s_image07_2x.png

zu_2_10.jpg

STEP3:先進企業視察

【目的】「できたらいいな!」を「やりたい!」に変える

SDGsの重要性や、他社の取り組みは理解できても、「SDGsを自分ごと化する」ことは、なかなか難しいものです。そこで、SDGs/サステナビリティ先進企業への視察を実施します。自分の目で見て、感じることによって、SDGsへのスイッチが入ります。

【内容】

貴社のご要望に応じて、最適な視察先のご提案とプランニングを行います。右画像は、埼玉県入間郡三芳町で産業廃棄物の中間処理業を手がける石坂産業株式会社への見学ツアーでの写真です。弊社では、社員研修として、これまでに3回の石坂産業視察を行っています。

【ここがポイント】

単なる見学会ではなく、何を学び、何を感じてほしいかを検討し、見学会全体をコーディネートいたします。例)見学の後のワークショップ/事前アンケート・事後アンケート 他

photo01.jpg

IMG_9831.jpg

STEP4:現状分析ワークショップ

【目的】貴社の「現状」を分析して、SDGsの視点で整理する

現状の事業、サービス内容、取り組み等を分析して、SDGsと紐づけるワークショップを行います。自社の強み、自社サービスとSDGsとの関連性を可視化します。

【内容】

ブレーンストーミングで自社の取り組みを洗い出し、グループディスカッションを繰り返しながら貴社の取り組みをSDGs視点で整理していきます。社会課題を特定し、その課題に対して自社としてどう考え、どんな取り組みができているかを議論します。

【ここがポイント】

SDGsに関する現状分析を行うことによって、現時点でのアウトプット(情報発信)がしやすくなります。また、自社で取り組むべき優先課題が見つけやすくなります。

73cc0bbf9730ffd03403abe730e49bce5c0da4ad.jpg

7step-2.PNG

STEP5:SDGsコンテンツ企画・制作

【目的】SDGsコンテンツ(Webページ)を制作し、情報発信を行う

「SDGsへの取り組み」「サステナビリティ」などのWebページ、フライヤーなどを制作し、社内外に、SDGsに関する情報発信を行います。

【内容】

ワークショップで整理した内容にしたがって、貴社にて、SDGsの取り組みを言語化(ライティング)していただきます。構成に対するアドバイス、原稿制作の手順説明、原稿に対する添削などは、グリーゼにて行います。

【ここがポイント】

「貴社がSDGsに取り組み、情報発信を行う目的」に応じて、最適な構成案、構成要素をご提案いたします。

zu_2_07.jpgsdgs_s_image09_2x.png

STEP6:アイデア創出ワークショップ~THE SDGs アクションカードゲーム X(クロス)~

【目的】トレードオフを画期的なアイデアで解決する

「トレードオフ」の概念を正しく理解し、新規事業を構築するためのアイデア出しのトレーニングを行います。

【内容】

前半は「The SDGs アクションカードゲーム X(クロス)」を用いて、連想力・発想力を磨くトレーニングを行います。後半は「事業アイデア創出ワークショップ」として、各自が持つリソースを使いながら、トレードオフを解消するような事業アイデアを構築します。

【ここがポイント】

自社の新規事業アイデア創出を行う前段階として、「トレードオフ解消とはどういうことか?」を体感していただいます。

x.png

IMG_0053.jpg

STEP7:ビジネス創出ワークショップ

【目的】自社の課題と社会の課題を紐づけて、ビジネスモデルを構築する

【内容】

次のステップでワークショップを行います。

1)解決したい社会課題は何か?

さまざまな社会課題の中から、「自社で解決したい社会課題」を洗い出します。事業を生み出すエネルギー(情熱)につながるような課題に絞り込むことが重要です。

2)その社会課題を解決できる自社のリソースは?

自社のリソースを洗い出します。抜けもれなく洗い出すために、なにかしらの「切り口」を用意してからディスカッションします。

3)ビジネスアイデアを創出する

社会課題には、必ず「トレードオフ」が存在します。利害が対立する複数の登場人物が、win-winになるような画期的なアイデアを生み出す必要があります。

4)ビジネスアイデアを検証する

ワークシートを使いながら、トレードオフが解決できているかを含め、ビジネスとしての可能性を検証します。

【ここがポイント】

「アイデアの種」を複数見つけ、どのアイデアが実現可能か?という視点で議論することが重要です。

7step-ya.PNG
IMG_9792.jpg7step-7.PNGのサムネイル画像

上記の「7つのSTEP」をベースに、貴社に最適なプランをご提案いたします。

サービスの詳細、価格表などは「サービス紹介資料」をダウンロードしてご確認ください。

ダウンロードをご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。