企業向けサステナビリティ研修(2時間のダイジェスト版)

体験受講を受け付けます(無料)

セミナーの概要

グリーゼでは、企業向けのサステナビリティ研修を実施しております。

経営層向け、中堅社員向け、新入社員向け、サステナビリティ推進担当者向けなど、たくさんの企業様に採用していただいております。

■ダイジェスト版サステナビリティ研修のご案内

グリーゼのサステナビリティ研修をご検討いただくにあたり、一度、ご担当者の方に、体験受講をしていただきたいと思います。

「社員向けに研修を実施する前に、一度、担当者として受講しておきたい」という方は、ぜひ、お申し込みください。

講師が御社に出向いて、ご担当者の方向けに、サステナビリティ研修(ダイジェスト版・2時間程度)を実施いたします。

内容は、以下の3.5時間の研修を、2時間に短縮したダイジェスト版となります。

timetable.PNG

こんな方におすすめのセミナーです

こんな課題はありませんか?

  • サステナビリティ推進、何から始めたらいいかわからない
  • 社員への浸透が進まない(自分ごとにならない)
  • 社員研修は実施しているが、座学形式なので飽きてしまう

グリーゼの社員研修は、カードゲームやワークショップを取り入れ、自ら考え、判断して、行動して、その結果を振り返るというシミュレーション型の研修です。

・サステナビリティ(ESG、CSR、SDGs)推進担当の方
・広報、人事、IR、経営企画の方
・研修担当の方
・営業、マーケティング担当の方
・経営層の方

など、「自社で社員研修として、やってみたい」とお考えの方は、ぜひグリーゼの「サステナビリティ研修(2時間のダイジェスト版)」を体験受講(無料)してみてください。

日時

日程調整させていただきます。

講師
福田 多美子
福田 多美子

株式会社グリーゼ 代表取締役 社長

・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement コンサルタント(旧:Salesforce 認定 Pardot コンサルタント)
・英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー
・SDGsカードゲーム・ファシリテーター(SDGs de 地方創生/SDGsアウトサイドイン/Get The Point)

株式会社富士通ターミナルシステムズ(現在はFJFS)を経て、フリーランスのテクニカルライターとして活動。2004年に株式会社グリーゼに入社。2022年10月 代表取締役 社長に就任。SDGsビジネスコンサルタントとして、企業のSDGs/サステナビリティ推進の支援を行っている。

場所

御社にて開催いたします。会議室のご用意をお願いします。

プロジェクター、ホワイトボードのご用意も、お願いいたします。

定員

1カ月あたり、2社限定

(お早めにお申し込みください)

費用

無料

*通常30万円(3.5時間~4時間)の研修を、2時間(ご相談)のダイジェスト版で体験していただきます。

【お申し込みの条件】

・サステナビリティに関する社員研修をご検討中の方

・終了後、簡単なアンケートに回答いただける方

お問い合わせ先

ご質問、ご相談は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

https://gliese.co.jp/contact-form/