こんにちは。グリーゼの 福田多美子 です。
年末年始は、いかがお過ごしでしたか?
私は、いつもの通り実家の群馬県に帰省。
友だちと忘年会や新年会も多く、楽しく過ごせました。
そんな忘年会の帰り道。 最近ビジネスが好調だった友人からこんな相談を受けました。
─────────────────
◆Q:医療・健康系サイトの順位がガクンと落ちてしまったのですが・・・
─────────────────
既にご存知の方も多いと思いますが、2017年12月6日(水)「Google ウェブマスター向け公式ブログ」に、大きなアップデートの記事が掲載されました。
「医療や健康に関連する検索結果の改善について」
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-more-reliable-health-search.html
冒頭だけ引用させていただきます。
---引用ここから---
Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。
この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。
本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。
Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。
---引用ここまで---
この発表から数週間で、医療系、健康系の順位は大きく変動しました。
順位が下がってしまい「医療・健康系サイトの順位がガクンと落ちてしまったのですが・・・」と嘆いている方も多いのではないでしょうか?
─────────────────
◆A:2通りのケース!確認してから対策しましょう
─────────────────
ひとことで「順位が下がった」と言っても、次の2通りのケースがあります。
ケース(1)
上位に専門性の高いWebサイトが表示されたため、相対的に自社サイトの順位が下がってしまったというケースです。
ためしに「頭痛」「風邪」「捻挫」など病気やケガなどの名称や症状で検索してみてください。
「病院や製薬会社などの専門性の高いWebサイトが上位に表示されるようになった」ことを自分の目で確かめることができると思います。
「Google ウェブマスター向け公式ブログ」には「医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります」と書いてあります。
「自社のWebサイトが下がった」というよりも「自社のWebサイトの上に、ほかのWebサイトが入ってきた」と表現したほうがいいかもしれませんね。
この場合は、ペナルティを受けたわけではありません。
上位にあるWebサイトが「病院や製薬会社が運営するWebサイトである」という点で優位に立っているのだとしたら、これを越えて上位に行くことは難しいかもしれません。
「病院や製薬会社が運営するWebサイト」以外のWebサイトが上位に来ているかどうかを確認して、そのWebサイトと自社サイトとの比較、対策を行ってみてください。
ひとつでも順位を上げることが大切です。
ケース(2)
明らかに自社サイトが下がってしまったケースです。
ケース(1)の場合は、自社サイトの上にいくつかのWebサイトが入ってきただけなので、順位が下がったと言っても「3位から10位になった」「10位が15位になった」くらいの変動だと思いますが、そうではなく数ページ単位で順位が下がっている場合もあると思います。
こちらはマイナスの評価を受けている可能性があります。
下がってしまったページの内容を見直したほうが良いでしょう。
タイトルタグ、ディスクリプションタグ、h1タグの見直しも大切ですが、それ以上に内容(コンテンツ)の見直しに力をいれましょう。
Googleのコンテンツに関する考え方は以下のページが参考になります。
▼ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) https://support.google.com/webmasters/answer/35769
▼良質なサイトを作るためのアドバイス
https://webmaster-ja.googleblog.com/2012/09/more-guidance-on-building-high-quality.html
▼Google 検索における最新の品質向上について
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/04/our-latest-quality-improvements-search.html
「医療・健康系サイトの順位がガクンと落ちてしまったのですが・・・」という方は、上記の参考サイトをよく読んで改善できる点がないかどうか検討してみてください。
【まとめ】
「Google ウェブマスター向け公式ブログ」で2017年にアクセスが多かった記事のランキングです。
コンテンツへの関心が高いことがわかります。
▼2017 年もありがとうございました!ブログのアクセスランキングで振り返る 2017 年
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/thanks2017.html
「グリーゼ!な日々」でも繰り返し書いていますが、「コンテンツ重視」でWebサイトを管理・運営していくことが大事です!
▽▽▽ 福田多美子の「イチオシ!」 ▽▽▽
グリーゼ主催セミナーは、ここ数年間に渡りいろいろなテーマで開催してきました。
講師もグリーゼの江島、福田、小幡、俵だけではなく、外部講師をお招きして開催したこともありました。
そんななか最も開催回数が多く、受講者の人数も多いセミナーテーマがこちら!
▼【BtoB・無料】改訂版・BtoB企業のためのメールマーケティング実践セミナー
http://gliese.co.jp/seminar/2018-01-23/
─────
編集後記
─────
12月21日(木)に発売させていただきました「いちばんやさしい SEO 入門教室」に初めてレビューをいただきました。
アマゾンのレビューは、ときどき残酷なものもありヒヤヒヤしてしまいますが、初めていただいたレビューは高評価でほっとしています。
▼「いちばんやさしい SEO 入門教室」(ソーテック社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4800711924/gliese1227-22/
また、この本のおかげか・・・2冊目の本のアマゾンでのランキングも上がってきているようでありがたく思っています。
▼「SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64」
https://www.amazon.co.jp/dp/4800711444/gliese1227-22/
年末年始のお忙しいときに、Facebook等で本の紹介など書いていただいた皆さま、この場を借りてお礼を申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
感謝の気持ちを忘れずに、今年も皆さまのお役に立てる仕事をがんばります!
それでは今回はこのへんで!
次回は、江島民子がお届けします。
お楽しみに!
*この記事は2018年1月11日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。