HOME
マーケッターコラム
調査レポート・事例
セミナー
メルマガ
お問い合わせ
HOME
メールマガジン
公式メルマガ
えっ?編集後記って何のために必要なんですか?
2025年04月17日
先日久しぶりに宣伝会議主催「メールマーケティング実践講座」に登壇したところ、終了後に、複数の方から「弊社も、編集後記を導入してみたいと思います」という嬉しいお言葉をいただきました。・・・と、ここまで読んでくださった方、表題のように思いませんでしたか?ぜひ続きをご覧ください。
「マーケティングは、セールスの敵ではない」ということを理解してもらうためには、どうすればよいでしょうか?
2025年03月13日
BtoB企業には、「最近までマーケティングの部署がなかった」というところが多いですよね。そういう会社では、「マーケ」と「セールス」の仲が悪いという話をよく聞きます。某企業さまも、「昨年ようやく、マーケティング部署が本格稼働したばかり」だそうで、表題のようなご相談をいただきました。
ナゼ?違うキーワードで検索しているのに、同じ検索結果が表示されます
2025年02月13日
AIが台頭してきたとはいえ、私たちにとって「ググる」は、まだまだ日常的な行為ですよね。「ググって」いるときに、ちょっと不思議に感じたことはありませんか?例えば、こんなふうに・・・ぜひ続きをご覧ください。
技術者にコンテンツを書かせたい。内製を成功させるポイントは何ですか?
2025年01月16日
昨年末、ある製造業のお客さまから、「コンテンツって100個くらい作らないと、効果が出ないんですよね?」というご質問をいただきました。2025年最初のメールマガジンでは、「内製を成功させるポイント」についてお話しします。... ぜひ続きをご覧ください。
Webコラムに挿入する画像は、フリー素材でもいいですか?
2024年12月26日
皆さまにとって、2024年はどんな1年でしたか?いくつかの印象的な出来事のうち、「生成AIの精度が劇的に上がった」という事象は、弊社のようなコンテンツ制作に関わる企業はもちろん、さまざまな企業に影響を与えたのではないでしょうか。生成AIの進化が今後も加速していくことを前提に、 Googleは、より「コンテンツの独自性や専門性」を重視するようになってきています... ぜひ続きをご覧ください。
生成AIが作った記事を、Googleはどのように評価していますか?
2024年11月14日
みなさまは、業務で生成AIを使っていますか?私は、ChatGPTが普及しはじめた頃には大興奮して使っていましたが、「面白いけど、意外と業務には使えない・・・」ということに気づいてからは、文字起こしなど限られた場面でしか使わなくなりました。でも、私が飽きてしまった後も...ぜひ続きをご覧ください。
リプレースを狙う場合の、ペルソナ設計のポイントを教えてください
2024年10月10日
現在、「Webマーケティング戦略設計」をご支援しているA社さまは、新製品においては、「後発」というポジションです。ご支援を始めたときに、表題のような ご質問をいただきました。ぜひ続きをご覧ください。
なぜ、サステナビリティ推進支援を専門とする新会社を設立するのですか?
2024年09月12日
約5カ月ぶりになりますが、グリーゼとみなさまとの大切なコミュニケーションツ―ルであるメルマガを再開できて、心から嬉しい気持ちです。9月3日に別途メールでもお伝えしましたが、グリーゼは今後、分社化をして、私は、子会社「株式会社シェダル」を設立することにいたしました。
開封率が上がる?プレヘッダーって何ですか
2024年03月21日
毎年、2月・3月はセミナーラッシュ。先日は、某企業さまにて、メールマーケティングのセミナーを実施しました。メルマガ担当者が気にかけている数値のひとつが、開封率です。「開封率を上げるのに、プレヘッダーが有効らしい」と小耳にはさんだ某企業のご担当者さま、早速表題の質問をしてくださいました。ぜひ続きをご覧ください。
ステップメールを出そうと思います。ペルソナ設計はコラムと同じでいいですよね?
2024年03月07日
A社様では、以下のペルソナ設計をもとにコラムを制作しています。今年は、更なる認知度拡大のために、大きな展示会に出展することになりました。来場者と名刺交換をして、継続的にコミュニケーションをとるために、ステップメールを配信しようと考えているのです。この場合のステップメールのペルソナ設計は、コラムと同じでいいのでしょうか? ぜひ続きをご覧ください。
一覧を見る
ダウンロードランキング
【調査結果発表】BtoB製品購入プロセスにおける Webマーケティングの重要性(2023年版)
【研修カリキュラム 成功事例】なぜクラウドワークスはWEBライター検定にグリーゼの研修カリキュラムを選んだのか ~株式会社クラウドワークス 様~
【調査レポート 成功事例】実データに基づく信頼度の高いコンテンツでCコマースの認知拡大に成功 ~Micoworks株式会社 様~
【動画研修】コンテンツマーケティング担当者育成講座 ご提案資料
コンテンツマーケティング(オウンドメディア)に必要な16のコンテンツとは?(価格付き)
資料一覧を見る
注目コンテンツ
リードクオリフィケーション2つのポイント。マーケと営業が協力し商談成立数を増やすには?【社内インタビュー:江島編】
リードナーチャリングの知見&リソースがない企業が注意すべきポイントと取り組むべき3つのステップ 【社内インタビュー:江島編】
成果を出すコンテンツ制作に必要な工程とは?システム開発との共通点から解説【社内インタビュー:江島編】
【社内勉強会レポート】UAで作成していた分析レポートを、GA4で作成してみた
カスタマージャーニーマップなんて要らない!?住太陽さんコンサルティングで「目からウロコ」だったこと、ベスト3!
無料配信
メールマガジン
グリーゼでは、コンテンツマーケティングに関するメールマガジンを配信しています。
メルマガ登録はこちら
公式メルマガ
バックナンバーはこちら
MA用語集
Account Engagement
(旧 Pardot)用語集
Marketo用語集
TOP