こんにちは。グリーゼの 江島民子 です。
クラウド系の新しいサービスが次々と誕生していますね。
「こんなサービスが世の中にあると知っていれば、きっとみんな"使いたい!"と言ってくれるはずなんだけど・・・残念ながら存在そのものが知られてないんだよね(>_<)」 という声をよく聞きます。
そんな時、大手の会社なら、いわゆる「マス広告」でまずは認知度を高めるという施策を打ちます。
では、PRにそこまでお金をかけられない中小企業は、どうすればいいのでしょうか?
─────────────────
Q: 弊社のサービスを知らないお客さまに出会う方法を教えてください
─────────────────
「それさぁ、早く言ってよ~」でおなじみのクラウド名刺管理Sansanを例にとって考えてみましょう。
「会社全体の名刺が一元管理できたらいいのにな~」
「名刺入力にかかっている人件費、なんとかならないかな~」
「名刺がデータ化されるまでの時間、もっと短縮できないかな~」
「名刺データ、あんまり活用できてないよな~」
そんな課題を抱える企業は、きっとたくさんあることでしょう。
もし、Sansanというサービスを知っていれば、「一度Sansanを呼んで話を聞いてみよう」と考えるかもしれません。
でも、Sansanを知らなければ、
・名刺読み取り機の導入を検討する
・名刺入力の外注を検討する
・社内のリソースでなんとか解決しようとする
・課題を感じつつ、放置したままにする のような対応になってしまう可能性がありますよね。
このような「サービスの存在を知らない」相手に対して、TV CMなどのマス広告を使わずにアプローチするには、どうすればいいのでしょうか?
─────────────────
◆A:「調査レポート」を通じて出会う、という方法があります
─────────────────
上記の例でいうと、「サービスの存在を知らない」相手は、 「クラウド名刺管理サービス」 「Sansan」 などのキーワードで検索をすることはありません。
しかし、課題を解決したいという気持ちはあるので、 「名刺管理」 「名刺入力」 「名刺 データ化」 などのキーワードで検索することは、大いに考えられますよね。
検索者と出会う方法としては、「キーワードに最適化したウェブコラムを用意する」という方法が一般的ですが、さらに効果的な方法として、弊社では「調査レポート」の制作をおすすめしています。
「調査レポート」とは、たとえば上記の場合であれば、「企業の名刺管理に関する実態調査」のようなアンケートを実施して、結果をレポート(ホワイトペーパー)にまとめたものを指します。
「調査レポート」には、以下のような優れた点があります。
1)ウェブコラムと同じくSEO効果が見込めます。
2)興味関心をひきやすいので、単なるウェブコラムよりも、集客が期待できます。
3)アンケートに基づいた資料なので、信頼性の高い情報を発信できます。
4)一部をウェブに掲載し、続きはメールアドレスを入力していただいてダウンロードできるようにすれば、リードの獲得にもつながります。
5)調査結果の発表時にプレスリリースを発行すれば、メディアに掲載される場合もあります。弊社でもこの手法で、確度の高い見込み客を集めることに成功しています。
「調査レポートってどんなものだろう?」と思った方は、ぜひ興味のあるレポートをダウンロードしてみてください。
▼グリーゼのホワイトペーパー一覧
http://gliese.co.jp/whitepaper/
▽▽▽ イチオシセミナー ▽▽▽
四半期ごとの開催がすっかりレギュラー化した宣伝会議さま主催の「メールマーケティング実践講座」。
大阪・名古屋・福岡・金沢でも受講できるって、ご存じでしたか?
同時中継なので、ご質問にもその場でお答えすることができますよ。
▼ メールマーケティングの最前線をお伝えします!
https://www.sendenkaigi.com/class/detail/mail_marketing.php
▽▽▽▽▽▽
─────
編集後記
─────
年明けから、メールの「断捨離」を実行しています。
読まない(読む時間がとれない)メールを、ひたすら解除!解除!!解除!!! 解除の方法は、大体以下の6パターンです。
◎1)配信URLをクリック⇒確認画面⇒OKで解除完了
○2)配信URLをクリック⇒メールアドレス入力⇒確認画面⇒OKで解除完了
△3)配信URLをクリック⇒メールアドレスと、なぜか「表示されているランダムな文字列」を入力⇒確認画面⇒OKで解除完了
×4)ログイン⇒管理画面で設定変更⇒確認画面⇒OKで解除完了
×5)記載のメールアドレスに連絡して解除依頼
×6)配信停止の方法がそもそも記載されていない。見つからない。
※◎○△×は、解除のしやすさを、私の主観で分類しています。
ちなみに、6)は法律違反です!
【参考】特定電子メールの送信等 に関するガイドライン
http://www.caa.go.jp/trade/pdf/110831kouhyou_2.pdf
4)~6)に関しては、解除に手間がかかるので、自動振り分け設定でゴミ箱に振り分けているのですが・・・ 年明けからだいぶたつのに、まだ「断捨離」が終わりません。
一体、どれだけのメルマガに登録していたんだ!?と、われながらあきれています☆
毎朝、読まないメルマガを削除するだけでも結構な時間を費やしていたので、この機会に一掃できるようがんばります!
次号は、ふくだたみこがお届けします。
お楽しみに♪
*この記事は2018年1月25日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。