こんにちは。グリーゼの 福田多美子 です。
3月の年度末に向けて、弊社もおかげさまで繁忙期を迎えております。
ありがたいことです。寒波に負けず、あちこちのお客様を訪問しています。
傾向としては、いっとき減っていた「メールの活用について」のご相談が増えてきています。
先日は「Webに掲載した大量のコンテンツを、お客様に効果的に見てもらう方法は?」という話題でクライアントと議論してきました。
メールの活用が成果を上げている事例としてお読みください。
─────────────────
◆Q: Webコンテンツを効果的に見てもらう方法は?
─────────────────
先日訪問したクライアントは、自社の現状について以下のようなことを話してくれました。
>>>ここから
新しい事業を始めて、Webサイトにたくさんのコンテンツを掲載しています。
お客様に役立つコンテンツを作ろうとがんばってきた結果、2,000本近い動画が完成しました。
Webサイトでも公開してたくさんのお客様に見ていただいているのですが、コンテンツが多くなりすぎて、お客様からこんなメールをいただいてしまいました。
「コンテンツが多すぎて、どの動画から見ればいいかわからない。
全部の動画を見ていきたいが、どういう順番で見ていくのがオススメですか?」
>>>ここまで
ターゲットごとにオススメコンテンツを案内する方法を考えなければいけません。
あなたならどんな改善を行いますか?
─────────────────
◆A:セグメントメールが効果的!
─────────────────
担当者の方は、すでに2つの改善策を考えて実行をはじめていました。
1)Webサイト上での見せ方を再構成する できたコンテンツからどんどんアップしていったため、もともと想定していたカテゴリに入らないコンテンツが出てきました。
またカテゴリごとにコンテンツの量と質にばらつきがあるという課題も見つかりました。
ということで、Webサイト上での見せ方を再検討しています。
ターゲットごとに、どこから見ればよいかわかるようにガイドします。
2)セグメント分けしてメールで案内する 2,000本のコンテンツ。
Webサイトに訪問するお客様の立場、業務、経験、さらには会員属性(無料/有料)等によって、必要なコンテンツ、見る順番などが異なります。
コンテンツは通常「誰に見てもらうためのコンテンツか」を想定して作られるものなので、セグメントを行ってメールを分ける工夫をはじめています。
いちどにたくさんのセグメント分けをするとメールの本数も増えて、メールの原稿作りだけでも煩雑になってきます。
まずは最低限のセグメントで・・・それでも7種類のメールを作成しているとのこと。
ほとんどのメールが開封率は30%以上で、セグメント分けしたメールは成果を出し始めているとのことです。
素晴らしい取り組みですよね。
このタイミングで弊社にヘルプ要請をいただき先日訪問してきたところです。
もっと効率的にセグメントメールを送れる仕組み、ライティングのコツをご提案する予定です。
がんばります!
▽▽▽ 福田多美子の「イチオシ!」 ▽▽▽
メールマガジンに限らず、メールによるコミュニケーションは重要ですね。
メールコミュニケーションを見直してみたい!と思った方はぜひお問い合わせください。
以下も参考になれば・・・
▼ダウンロードしてください
【調査結果発表】 メールコミュニケーションにおける課題
http://gliese.co.jp/whitepaper/report_email/
─────
編集後記
─────
本を書かせていただいたことをきっかけに、いろんなところからセミナー等のお声がけをいただいております。
ありがとうございます。
デジタルハリウッド様の講師つながりのご縁で、2月はこちらに伺います。
▼ 2月10日(土)横浜 緊急開催決定!! 今年こそ始めるseo対策! 今いちばんやさしいseo対策体験セミナー
https://www.facebook.com/events/1575936695829142/
企業に伺って講師をさせていただくことが多いので、学生さんや社会人の方が多いというこのセミナーはとても楽しみです。
私の自宅からは横浜ってちょっと遠いので、この機会に中華街でおいしいものを食べて帰ってきたいと思います。
オススメのお店、オススメの観光スポットがあったら教えてくださいね。
それではきょうはこのへんで!
次回は、江島民子がお届けします。
お楽しみに!
*この記事は2018年2月8日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。