HOME
マーケッターコラム
調査レポート・事例
セミナー
メルマガ
お問い合わせ
HOME
メールマガジン
SEO最新ニュース
2019年注目のGoogleサービスとは?
2019年01月22日
2019年注目のGoogleサービスとは?
SEO最新ニュース
(131)
シェア
Tweet
こんにちは。
SEO最新ニュース担当、長濱佳子です。
Googleレンズは10億点以上の識別が可能になるなど、Googleはいろいろなサービスを強化しているようです。
そんな中、2019年注目のプロダクト「Google Discover」の情報も登場しました。
SEOの影響や仕組みについて、ぜひ確認してみてください。
それでは、SEOニューススタートです。
――――――――――
Google関連
――――――――――
●
2019年注目のサービス「Google Discover」 仕組み、SEOへの影響、最適化手法
「Google Discover」は、検索の未来を見通すうえで、2019年に注目しておきたいプロダクトです。
昨年9月にGoogle Feed から名称が変更されました。
どんな仕組みなのか、SEOの影響についてなどは記事をご覧ください。
●
Googleレンズが強化、10億点以上を識別可能に
2018年12月、Googleは「Google Lens」を機能強化したと、公式ブログで明らかにしました。
機能強化により、10億点以上が識別可能になり、約1年前(2017年10月)から4倍に強化されたそう。
ただ、Googleレンズの課題として、被写体を写す角度で正しく認識できないこともあるということです。
●
Googleの検索結果に表示されるぜひ知っておきたい様々な情報について
「ナレッジグラフ」や「強調スニペット」、「ローカルパック」といったものをご存じでしょうか?
いずれも、Googleのさまざまな検索結果として表示されるものです。
自然検索よりも上に表示されることもあるので、ぜひ知っておいてほしいです。
●
Google、ファビコンを表示するモバイル検索をテスト中
ファビコンは、ウェブサイトのシンボルマークなどとして、ウェブページに配置するアイコン。
モバイル検索結果にファビコンを表示するテストを Google は実施しているよう。
ファビコン設定していないサイトは、地球儀マークになるということです。
●
米Google、再検索や再訪問を容易にするアクティビティカードをリリース
過去に検索した事柄や、後で確認したいページを保存できる新機能「アクティビティカード」。
Googleは、まずは米国のモバイル端末向けに公開しました。
そのうち、日本版も公開されると思います。
――――――――――
Yahoo関連
――――――――――
●
Yahoo!検索トレンドマップ2018
Yahoo!が開発した「Yahoo!検索トレンドマップ」。
今、検索が伸びているキーワードから、じわじわ検索され始めているキーワードまでをマッピングしたものです。
検索トレンドが一目でわかり、「次にはやるモノ」の種が見つかるかもしれません。
――――――――――
コンテンツSEO関連
――――――――――
●
SEOに効果的なタイトルの文字数について
タイトルタグは、SEOにおいて最も重要視されてる要素の1つです。そのためタイトルタグの文字数は、よく話題にのぼります。
この記事では、PC(デスクトップ)と、スマホ(モバイル)で検索した場合の違いなども紹介されています。
参考にしてみてください。
●
301リダイレクトとは?評価を引き継ぐ設定方法について
サイトやページなどのURLに変更があった場合に使うのが"301リダイレクト"。
301リダイレクトを行わないままページを変更してしまうと、新規でページを公開しているのと同じになってしまうからです。
301リダイレクトのSEO効果や設定方法について、ぜひ確認してみてください。
●
トラフィック激増「グーグル砲」を生む「おすすめ記事」は、2019年注目の機能【SEO記事12本まとめ】
まとめ記事の2つ目にある「ウェブ担当者がSEO業者を雇う前に注意すべきこと」は、ぜひ読んでいただきたいです。
グーグルが公開しているヘルプ記事で、「SEO が必要なケース」が更新されています。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
※
SEO が必要なケース
●
DuckDuckGo、2018年の検索回数が90億を突破
検索利用者のプライバシーを保護することに重点を置いた検索エンジン「DuckDuckGo」。
1日あたりの検索回数が3,000万回を突破したと、先月のSEOニュースでお知らせしたばかりですが、2018年の検索回数が90億を突破したそうです。
------------------------
今回のSEOニュースはいかがでしたか?
ファビコンのテストの記事を読んであらためて、視線を引き、見た目にアピールできるファビコンを準備しておくといいと思いました。
特に色は重要で、コントラストが効いて目立つ、赤や黄色はサイトの識別に効果があるのではないでしょうか?
ファビコンの作成は難しくないので、チャレンジしてみるといいかもしれませんね。
次回もお楽しみに!
*この記事は2019年1月22日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。
株式会社グリーゼのサービス紹介資料
株式会社グリーゼのサービス紹介資料です。企業のWebマーケティング全般を支援するグリーゼの、サービス概要、選ばれる理由、実績、設計資料などを掲載しています。「グリーゼってどんな会社」と思ったからは、ぜひ資料をダウンロードしてください。
ク資料ダウンロード(無料)はこちら
シェア
Tweet
ダウンロードランキング
【調査結果発表】BtoB製品購入プロセスにおける Webマーケティングの重要性(2023年版)
【研修カリキュラム 成功事例】なぜクラウドワークスはWEBライター検定にグリーゼの研修カリキュラムを選んだのか ~株式会社クラウドワークス 様~
【調査レポート 成功事例】実データに基づく信頼度の高いコンテンツでCコマースの認知拡大に成功 ~Micoworks株式会社 様~
【動画研修】コンテンツマーケティング担当者育成講座 ご提案資料
コンテンツマーケティング(オウンドメディア)に必要な16のコンテンツとは?(価格付き)
資料一覧を見る
注目コンテンツ
リードクオリフィケーション2つのポイント。マーケと営業が協力し商談成立数を増やすには?【社内インタビュー:江島編】
リードナーチャリングの知見&リソースがない企業が注意すべきポイントと取り組むべき3つのステップ 【社内インタビュー:江島編】
成果を出すコンテンツ制作に必要な工程とは?システム開発との共通点から解説【社内インタビュー:江島編】
【社内勉強会レポート】UAで作成していた分析レポートを、GA4で作成してみた
カスタマージャーニーマップなんて要らない!?住太陽さんコンサルティングで「目からウロコ」だったこと、ベスト3!
無料配信
メールマガジン
グリーゼでは、コンテンツマーケティングに関するメールマガジンを配信しています。
メルマガ登録はこちら
公式メルマガ
バックナンバーはこちら
SNS最新ニュース
バックナンバーはこちら
SEO最新ニュース
バックナンバーはこちら
SDGs最新ニュース
バックナンバーはこちら
MA用語集
Account Engagement
(旧 Pardot)用語集
Marketo用語集
TOP