こんにちは。
SEO最新ニュース担当、長濱佳子です。
1月23日に、Google「しごと検索」が正式にリリースされました。転職や求人情報もGoogleからという流れになりそうです。
「しごと検索」に掲載されるにはどうしたらよいか?そのために必要なことはなにか?をまとめた記事も紹介。
それでは、SEOニューススタートです。
――――――――――
Google関連
――――――――――
●Google しごと検索で、仕事探しをもっとスムーズに!
2019年1月23日に正式リリースしたGoogle「しごと検索」。
転職、求人情報サイトや企業の採用ページ等から求人情報を探して、検索結果に分かりやすく表示してくれるものです。
「しごと検索」に掲載されるにはどうしたらよいかについては、下記の記事をご覧ください。
※【2019年1月まとめ】Google おしごと検索に掲載されるために必要なこと・最新版
●モバイル ファースト インデックスに向けて、構造化データと画像の代替テキストをお忘れなく!
「モバイル ファースト インデックス(MFI)」のアナウンスがされてから、2年がたちました。
ページのコンテンツを把握しやすくする上で構造化データは重要です。
さらに、画像にalt属性(代替テキスト)を設定することも忘れないようにしましょう。
●Googleモバイル ファースト インデックスに移行していない残りの50%の移行は問題山積か?
こちらもモバイル ファースト インデックスについてです。
Googleは昨年末、検索結果に表示される半分以上のページがすでにMFIに移行したと公表しました。
しかし、残りすべてが移行するにはちょっと問題も多いようです。移行できない一番の理由は、モバイルページと PC ページの不一致だそう。
詳しくは記事をお読みください。
――――――――――
コンテンツSEO関連
――――――――――
●人工知能がSEOに強い文章を提案、WACULが「AIライター」の一般提供を開始
いつか登場するとは思っていましたが、ついに、人工知能がSEOに強い文章をライティングするようになりました。
「AIライター」は、AIの分析に基づき高品質なコンテンツを低単価で提供してくれるのだそう。
会員登録すると、記事の続きが読めます。
●【2019年決定版】タイトル改善が唯一無二にして最強のSEO対策である3つの理由
SEO対策で「タイトル改善」が重要だという3つの理由を紹介。
この記事でいうタイトルとは「HTMLのhead内に記述するtitle要素」のことを指します。
タイトルを変えたことで、圧倒的な成果が出た事例も紹介してくれています。
●アーンドメディアとは?ユーザーとの信頼を築く戦略的SNSの活用法
アーンド(Earned)は獲得するという意味の言葉。アーンドメディアとは、信頼を獲得するといった目的を持つメディアのことをいいます。
自社の商品やサービスなどを効率良く広めるためのメディアとして、どう活用したらよいかを解説してくれています。
●キーワードマップから重要なキーワードを分析する方法
キーワードマップとは、特定のキーワードを中心に、関連するキーワードをマインドマップのように可視化したものです。
キーワードマップツールは無料から有料までさまざまあります。
SEOでは、検索意図に合った関連キーワードを調査することが必要ですので、まずは使ってみるとよいでしょう。
●1つにまとめたサイトマップと分割したサイトマップ、Googleのクロールに違いは出るのか?
1つにまとめたサイトマップと分割したサイトマップではGoogleのクロールとインデックスに違いが生じるのか?
その問いに対して、Googleのジョン・ミューラー氏が回答。詳細は記事をご覧ください。
●SEOが学べる本10選!基礎から実践向けの本まで厳選
SEOについて勉強するときに役立つ本を10冊紹介してくれています。Web上でもSEOは学べますが、本で学ぶことのメリットもあります。
基礎から実践向けのものまで、自分のレベルにあわせて選んでみてはいかがでしょうか?
●検索順位とブランド価値を上げるためのSEO――検索結果を「変えて」みよう【前編】
●グーグル検索結果ページでブランドの価値を高めるSEOとは? 【後編】
前編、後編にわけて、ブランドにとってプラス効果のある「評判管理のSEO」について、実例をもとに解説してくれた記事です。
どうすればブランドの価値を最大化する検索結果にできるか、参考にしてみてください。
------------------------
今回のSEOニュースはいかがでしたか?
「SEOが学べる本10選!」の記事で、SEOライティングの実践知識が学べる本として、弊社のふくだが執筆した『SEOに効く! Webサイトの文章作成術』も紹介されています。
Webにとって最適なライティングの知識が重点的に学べ、とてもおすすめです。よかったらお読みください。
次回もお楽しみに!
*この記事は2019年2月5日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。