こんにちは。
SEO最新ニュース担当、長濱佳子です。
1月ということで2019年を振り返り、2020年を予測する記事がいくつか並びました。
2019年はGoogleの検索結果画面(SERP)に多くの変更が加えられた年でした。
どんな変更があったのか確認し、2020年の準備をしてみてください。
それでは、SEOニューススタートです。
――――――――――
Google関連
――――――――――
●ChromeからアクセスしただけでGoogleはURLをクロール、インデックスするのか?
隠しページがウェブサイトにあったとき、URLに直接アクセスしただけでGoogleはそのURLをインデックスするのでしょうか?
Googleはブラウザーから直接アクセスしただけではクロールはしません。
インデックスさせるためには何が必要なのか。インデックスさせたいのかさせたくないのかを明確に示しましょう。
●URL削除ツールはURL正規化には使えない、検索結果からURLを隠すだけ
URLを変更したのに古いURLが検索結果に出続けている場合、URL削除ツールを使うことがあります。
URL削除ツールの機能は送信したURLを検索結果から非表示にするだけ。
つまり、URL削除ツールはURLの正規化には使えません。ツールは正しく使いたいですね。
●Google検索で使われる絵文字は1日100万件、Googleはどのように絵文字検索に対応したのか
チャットやSNSなどでは絵文字をよく使います。
最近、ユーザーは絵文字も検索するようになってきているそうです。それに伴い、Googleも絵文字検索に対応。
それにしても絵文字が1日100万件も検索されているって、すごいですね。
●ブログのコメントをメインコンテンツの一部としてGoogleは扱う、良くも悪くも評価対象に
英語版オフィスアワーで出た質問「Googleはブログのコメントをメインコンテンツとして扱うのか?」の回答。
「ユーザーが書き込んだコメントはメインコンテンツの一部である」ということです。
気をつけたいのは、コメントはプラスの評価にも、マイナスの評価にもなりうるということです。
コメントにも注意を払いたいですね。
――――――――――
コンテンツSEO関連
――――――――――
●2020年のSEOまとめ
2020年のSEOで抑えたい3つの大事なことを動画でも公開してくれています。
3つとは「ターゲットをよく知ること」「複数のメディアを絡めること」「影響力をつけること」。
2020年のSEOを考えるためにもお読みください。
●GoogleにおけるSEO、2019年の動向まとめと2020年の予測 (1/2)
こちらも2020年のSEOを予測する記事です。
2019年のSEOは、特にGoogleの検索結果ページ(SERP)に多くの変更が加えられました。
2020年はオリンピックイヤーで、マーケティング的にも変化が多くなりそうです。
全文を読むには会員登録が必要です。
●Googleの新しいSERP機能「他のユーザーも行った質問」を理解する5つのポイント(前編)
●Google検索の未来がみえる「他のユーザーも行った質問」をSEOやマーケに組み込む3つの手法(後編)
Googleの検索結果ページ(SERP)の「People Also Ask」(PAA、他のユーザーも行った質問)は、注目を集めている機能です。
前編ではPAAについて押さえておくべき5つのポイントを、後編では活用法についてアイデアを紹介してくれています。
まだ日本語での検索フレーズに対して表示されていないようですが、日本でも導入されそうな気がします。
●2月のChromeアップデートでも、 Cookie は死なない
2019年は、FirefoxやSafariといったブラウザーがCookieの機能をそぎ、効果を低下させるなど、Cookieがさまざまな方面から攻撃を受けました。
2月には、Google Chromeが追い打ちをかけることになります。
しかし、今回のアップデートではCookieにとどめを刺すものにはならない見込みとのこと。
●【検索結果に日付を表示!】検索結果最適化のための内部SEO豆知識
検索結果画面で「ページの説明文」の前に日付が表示されていることがあります。
日付を表示させるためには「time要素」の追加が必要です。
検索ユーザーに情報の新しさをアピールできるので、利用してみてはいかがでしょうか?
●【入門】SEO的 競合分析の4ステップ&便利ツール
SEO的競合分析の入門編。
競合分析のための4つのステップと役立つ便利なツールを紹介してくれた記事です。
競合分析の手順をわかりやすく解説してくれていますので、ぜひお読みください。
●若者の"Webサイト離れ"が進む――知っておきたいSEO最新動向と対策ポイント5つ
若者は調べ物をする場合、ブラウザーを使わず、InstagramやTwitterのハッシュタグ機能を用いるといいます。
つまり、検索エンジンを使わず、普段使っているSNSアプリの中で行動が完結するのです。
そんな中でSEOはどうしていったらよいのか、ヒントになるかもしれません。
●タイトルでSEO対策!【不利になる5つのタイトル&有利になる3つのタイトル】
タイトルには「注意を引く」「読者の選別」「記事の内容を伝える」「本文に誘導する」という大切な役割があります。
この記事では、不利になるものと有利になるものを説明してくれています。
詳しくは記事をご覧ください。
------------------------
今回のSEOニュースはいかがでしたか?
絵文字は日本発祥だそうです。
試しに「ふたつのハート」の絵文字を検索してみると「英語ではTwo Heartsと呼ばれるこの絵文字は、仲良し感やラブラブ感を表すときにぴったりです。」と出てきました。
使い方も教えてくれるなんて便利ですね。それにしてもGoogleで絵文字が1日に100万件も検索されるとは、驚きでした。
次回もお楽しみに!
*この記事は2020年1月21日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。