HOME
マーケッターコラム
調査レポート・事例
セミナー
メルマガ
お問い合わせ
HOME
メールマガジン
SEO最新ニュース
表示回数も多いのにクリックされないクエリの正体は?
2020年12月01日
表示回数も多いのにクリックされないクエリの正体は?
SEO最新ニュース
(131)
シェア
Tweet
こんにちは。
SEO最新ニュース担当、長濱佳子です。
Search Consoleの検索パフォーマンスで「平均順位が高い」「表示回数が多い」のにクリックされていないというクエリがあります。
そういったクエリを「幽霊クエリ」といいます。幽霊クエリの正体とは何か? 気になりますよね。
こちらはコンテンツSEO関連でどうぞ。
それでは、SEOニューススタートです。
------------------
Google関連
------------------
●
Google ウェブマスターから Google 検索セントラルへ
ウェブマスターという用語が使われるようになったのは、Google が創業する前の1993年だそう。
今、「ウェブマスター」を名乗る人は少なくなりました。
そこでGoogleは、「Google ウェブマスター セントラル」という名称を「Google 検索セントラル」に変更。
ヘルプ情報なども1つのサイトにまとめられることになりました。
●
次のGoogleコアアップデートはいつになるのか?年内の実施はあるのか?
前回のコアアップデートは今年5月。
ここ数年は3~4カ月の周期でコアアップデートが行われてきたため、次はいつ? という声が上がってきています。
それに対してジョン・ミューラー氏が英語版オフィスアワーでコメントしました。
年内は難しいかもと明言を避けましたが、あるのでしょうかね?
●
Google、古いコンテンツの削除ツールをリニューアル
「古いコンテンツの削除ツール」をGoogleは新しくしました。
このツールは一般の人が、古くなったコンテンツを「Google 検索から削除するようにリクエストする」ものです。
間違ってはいけないのが自身が管理するサイトではなく、ほかの人が管理するサイトのコンテンツが対象ということです。
古いコンテンツを見つけたら、削除リクエストしてみてください。
●
SEO評価の悪用、動画とSEO、上位表示から突然消える など21の疑問にグーグル社員が答えた
グーグル社員による11月のウェブマスター オフィスアワーがYouTubeで公開されました。
21に疑問に答えてくれています。聞いておきたいことがたくさんありますので、動画で確認ください。
--------------------------
コンテンツSEO関連
--------------------------
●
検索順位が1位で表示回数も多いのにクリックされない幽霊クエリの正体は?【SEO情報まとめ】
SEOのまとめ記事。1つ目で「幽霊クエリ」について解説してくれています。
「幽霊クエリ」とは、Search Consoleの検索パフォーマンスで「平均順位が高い」「表示回数が多い」のに「クリックがない」検索クエリです。
記事では「幽霊クエリ」が出てくる背景や原因として考えられることがわかります。
●
【初心者向け】オウンドメディア運営に使えるSEOライティングのポイント
SEOライティングとは、SEO対策を意識したライティングのこと。
この記事では「SEOライティング10のポイント」として重要な10のポイントを紹介してくれています。
初心者向けなのでわかりやすいです。ご存じの方もおさらいしてみてはいかがでしょうか?
●
【SEO対策に有効】画像選び4つのポイントと3つの扱い方
ページ内に使っている画像にもSEO対策は必要です。
SEO対策に有効な画像選びとは? また、画像のSEO対策のポイントとは?
モバイルファーストが重要と叫ばれる今、画像の取り扱いはSEOでも重要になってくるでしょう。
●
Googleのオートコンプリートを活用してSEOのニーズ調査を行う方法
オートコンプリートをSEO対策に役立てる方法を紹介してくれています。
英語での検索例ですが、日本語に置き換えれば活用できると思います。
ぜひ、記事をお読みください。
●
営業に効果的なメルマガ(メールマガジン)活用術!BtoBに効くコンテンツ作成とは?
営業に効果的なメルマガの作成方法や配信をテーマにした記事です。
メルマガ営業が難しいといった声を聞くことがあるBtoBビジネスで、BtoBに効くコンテンツ作成について書かれています。
メルマガを活用してみたいと考えている方や、メルマガ戦略が思うようにいかず困っている方におすすめです。
●
はじめてのオンラインショップ 支援プログラム
オンラインでの販路拡大を考えている中小企業に向けて、オンラインショップの開設から 中長期的なビジネスの成長までを支援するプログラムです。
コロナ禍の影響もありオンラインショッピングの需要が増えていますし、今後も利用は増えていくでしょう。
まだはじめていないという方に、ぜひ教えてあげてください。
--------------------------
今回のSEOニュースはいかがでしたか?
「検索順位が1位で表示回数も多いのにクリックされない幽霊クエリの正体は?」という記事が私はおもしろかったです。
原因の1つとして疑われるのは「画像」で、強調スニペットなどに選ばれている画像なども原因となるそう。
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざがありますが、正体がわかると安心しますね。
次回もお楽しみに!
*この記事は2020年12月1日現在の情報を元にしています
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください
株式会社グリーゼのサービス紹介資料
株式会社グリーゼのサービス紹介資料です。企業のWebマーケティング全般を支援するグリーゼの、サービス概要、選ばれる理由、実績、設計資料などを掲載しています。「グリーゼってどんな会社」と思ったからは、ぜひ資料をダウンロードしてください。
ク資料ダウンロード(無料)はこちら
シェア
Tweet
ダウンロードランキング
【調査結果発表】BtoB製品購入プロセスにおける Webマーケティングの重要性(2023年版)
【研修カリキュラム 成功事例】なぜクラウドワークスはWEBライター検定にグリーゼの研修カリキュラムを選んだのか ~株式会社クラウドワークス 様~
【調査レポート 成功事例】実データに基づく信頼度の高いコンテンツでCコマースの認知拡大に成功 ~Micoworks株式会社 様~
【動画研修】コンテンツマーケティング担当者育成講座 ご提案資料
コンテンツマーケティング(オウンドメディア)に必要な16のコンテンツとは?(価格付き)
資料一覧を見る
注目コンテンツ
リードクオリフィケーション2つのポイント。マーケと営業が協力し商談成立数を増やすには?【社内インタビュー:江島編】
リードナーチャリングの知見&リソースがない企業が注意すべきポイントと取り組むべき3つのステップ 【社内インタビュー:江島編】
成果を出すコンテンツ制作に必要な工程とは?システム開発との共通点から解説【社内インタビュー:江島編】
【社内勉強会レポート】UAで作成していた分析レポートを、GA4で作成してみた
カスタマージャーニーマップなんて要らない!?住太陽さんコンサルティングで「目からウロコ」だったこと、ベスト3!
無料配信
メールマガジン
グリーゼでは、コンテンツマーケティングに関するメールマガジンを配信しています。
メルマガ登録はこちら
公式メルマガ
バックナンバーはこちら
SNS最新ニュース
バックナンバーはこちら
SEO最新ニュース
バックナンバーはこちら
SDGs最新ニュース
バックナンバーはこちら
MA用語集
Account Engagement
(旧 Pardot)用語集
Marketo用語集
TOP