こんにちは。
SEO最新ニュース担当、粕谷知美です。
モバイルを使ってGoogleで検索すると、結果にサイト名が表示されるようになったという話題を前回の「SEO最新ニュース」でご紹介しました。
先月の時点ではモバイルだけだったのですが、今月に入りGoogleは、PC 検索結果でもサイト名の表示テストをしているようです。
このニュースは、「Google関連」の2つ目の話題で取り上げます。
それでは、SEO最新ニュース、スタートです。
------------------
Google関連
------------------
●AIコンテンツはGoogle検索で必ずしも問題にならない。問題なのは...
2022 年 10 月 19 日(太平洋時間)、Googleはスパムアップデートをリリースしました。
スパムアップデートとは、文字通り、検索結果からスパムを排除するためのアルゴリズムの更新です。
どんなスパムを対象にしているか、 Google は明らかにしていません。
アップデートから約1カ月たち、AIが生成したコンテンツが検索結果に出ないように Google はアルゴリズムを改良しているのではないか、といった見方が出てきています。
こうした見方に対して、Googleの広報担当者は「AI コンテンツが悪いとは私たちは言っていない」と語る一方で、AIコンテンツについての問題点も指摘しています。
どのような問題点があるのかは、記事をお読みください。
2022 年 10 月 19 日のスパムアップデートについては、こちらの記事をお読みください。
※コア アップデートを含む Google アルゴリズム アップデート履歴のリスト
併せて、以下もお読みください。
※有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成
※Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー
●Google、PC検索でもサイト名(とファビコン)の表示をテスト
10月に、モバイルを使ってGoogleで検索すると、結果にサイト名が表示されるようになったのに続き、Google はPC 検索結果でもサイト名の表示テストをしているようです。
テストをしているといっても、限られた人数のユーザーを対象に行われたようです。
正式導入されるのか、注目したいところです。
●Google、検索ランキングシステムの一覧を公開
Google が検索で利用している主要なランキングシステムを紹介するページができました。
まだ英語でしか発信されていない情報です。
通常ですと近日中に日本語版のページが公開されます。
その際に改めて詳細をご紹介したいと考えていますが、気になる方は英語版をチェックしてみてくださいね。
--------------------------
コンテンツSEO関連
--------------------------
●スマホのSEO施策は大丈夫? 今やるべき画面の改善案を解説【2022年版】
Googleは2018年、「モバイル環境でアクセスできないサイトは検索結果に表示しない」という方針を打ち出しました。
そのため、現在は、ほとんどのサイトがスマホ対応を済ませています。
対応はしたものの、リニューアルしたことで検索順位が落ちて悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事は、スマホのSEO施策の具体的なNGポイントや改善策を取り上げています。
●h1タグとは?SEO効果や適切な使い方など徹底解説!
前回の「SEO最新ニュース」では、meta descriptionタグについて取り上げましたが、今回はh1タグです。
「h1タグって何?」「どうやって活用するの?」など初心者向けの記事ですが、基本を確認したい方にもおすすめです。
●【あるある】SEOで失敗してしまう10の理由!よくある原因を厳選して紹介
SEOに取り組む企業に起こりがちな「よくある失敗パターンとその理由」を紹介しています。
「SEOに力を入れているのに、成果が表れない」とお悩みの方におすすめの記事です。
●自社EC強化のため、デサントで行ったSEO改善戦略とは?最新SEOトレンドも併せて解説!
スポーツウェアの「デサント」が、収益率アップを目指し、公式ECサイトのSEOの見直し・改善を実施しました。
本記事は、その戦略・運用のポイントを具体的な事例を踏まえて紹介しています。
--------------------------
今回のSEOニュースはいかがでしたか?
「スマホのSEO施策は大丈夫?」という記事を取り上げましたが、スマホ対策、ほんとうに大事です。
先日、グリーゼでは「スマホで読まれることを想定したコラムの書き方」をテーマに勉強会を行いました。
ポイントは、小さな画面で読まれることを想定して、「何をどう伝えるか?」です。
例えば、「小見出しの文字数は、このくらいを目安にするのがよさそう」「1段落の文字数は、何文字以内がよいのでは」といった話もありました。
正解のない話ではありますが、現場での実践で得た肌感覚を共有することの大切さを改めて感じた時間となりました。
次号もお楽しみに!
*この記事は2022年12月6日現在の情報を元にしています
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください