こんにちは。グリーゼの 福田多美子 です。
いつもメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
本年も役立つ内容をお届けできるように、がんばりたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
昨年は、マーケティングオートメーション(MA)導入企業さまからのご相談が多く、
コンテンツのひとつとして「事例制作」のお手伝いをする機会も数多くありました。
先日も、事例のご相談で、ある企業(A社とします)をご訪問させていただきました。
Webサイトを拝見すると、たくさんの事例が並んでいます。
「たくさんの事例があり素晴らしいですね」と言いかけると、担当者の方がこんな課題を打ち明けてくださいました。
─────────────────
◆Q: 事例の内容がワンパターンになってしまいます
─────────────────
A社では、あるクラウドサービスを提供しています。
事例をいくつか拝見すると、次のような構成になっていました。
-----ここから-----
1)課題
どんな課題がありましたか?
2)選定理由
課題解決の方法として、どうして本サービスを選ばれましたか?
3)導入後の効果
本サービスを導入して、どのように課題が解決できましたか?
4)今後
今後の活用方法や、今後の夢や希望は?
-----ここまで-----
上記の構成は、導入事例として「一般的な構成」だと思います。
当たり前のことですが、サービスは「ある分野の課題」を解決するために提供されているものなので、
導入企業は「ある分野の課題」をもっている企業になります。
たくさんの導入事例を作っていくと、同じような「課題」を抱えた企業の事例が並ぶことになります。
冒頭の「課題」が似ているので、それ以降の展開(上記の2~4)も似通ってしまうのです。
事例制作の担当者としては「事例の内容がワンパターンになってしまいます」という悩みが生じてくるわけですね。
どうしたら、ワンパターンから脱却できるのでしょうか?
─────────────────
◆A:小さな課題にも目を向けよう
─────────────────
ワンパターンから脱却するためには、事前の準備が重要になってきます。
導入事例を制作するにあたり、事例として紹介させていただく企業さまの「導入前の課題」を
改めてピックアップしましょう。
他の導入企業と同じ課題も、もちろんあると思いますが、その企業ならではのユニークな課題もあるはずです。
小さな課題でもよいので、オリジナルな課題を探しましょう。
課題を洗い出すためには、社内の担当営業、サポート担当などの関係者に、
導入に至るまでの経緯や、現状の利用状況などをヒアリングしておくことが大事です。
営業資料、提案資料なども共有してもらえれば、より具体的な課題が見つかるでしょう。
実際、弊社で導入事例を制作する際に、導入企業さまへの個別の提案資料を見せていただくこともあります。
事前に導入企業の「導入前の課題」がいくつも把握できるので、インタビューの際の会話が進めやすくなるメリットを感じています。
上記のような準備を行い、導入前の大きな課題、小さな課題を洗い出し、インタビューに臨みましょう。
大きな課題は他社の課題と同じになるケースが多いですが、小さな課題は各企業でさまざまです。
小さな課題に目を向けて、インタビューのなかで会話を広げてみてください。
導入事例として出来上がった際に、冒頭の「課題」が他社と違えば、そのあとの展開も変わってきます。
他社と違う導入事例が作れる可能性がひろがります。
▽▽▽福田多美子の「イチオシ!」▽▽▽
弊社オウンドメディア「コンテンツマーケティングの成功法則!」の中から、オススメのマーケッターコラムをご紹介します。
ナーチャリングメールを成功に導くための「ペルソナ設計」の方法とは?
◎成果を上げるナーチャリングメールには理由がある! 成否を分ける「ペルソナ設計」とは?
▽▽▽▽▽▽
─────
編集後記
─────
私のFacebookを見ていただいている方に「福田さん、いつも山に行っているよね」と言われます。
数えてみたら、昨年は20回くらい山に行きました。月に2回のペースです。
友だちに誘われて嫌々な気持ちでスタートした登山(というかハイキングレベルです)ですが、
最近は自分から企画したり、友人から「山に連れてってほしい」などと言われたり、
楽しくなってきたところです。
2019年は、登山に加え、走ることを目標にしたいと思います。
中学の頃、陸上部だったこともあり、走ることはもともと好きでした。
少し体重を落として、2月の青梅マラソン10キロから頑張る予定です。
今年は「福田さん、いつも走ってるよね」と言われるようになりたいと思っています。
それでは今回はこのへんで!
次回は、江島民子がお届けします。
お楽しみに!
*この記事は2019年1月10日現在の情報を元にしています。
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。