こんにちは。
グリーゼ ディレクターの俵です。
先日、お客さまから「Webページを読みやすくするには?」というご質問をいただき、レイアウトのポイントをお伝えしました。
本メールマガジン9月10日号で、ご紹介しています。
▼いまさらですが、読みやすいレイアウトにするためのポイントって何ですか? https://gliese.co.jp/success/mailmagazine/official/200910.html
上記記事を読んで、早速レイアウトを整えたお客さまから、今度はこんなご質問をいただきました。
─────────────────
Q:「整理整頓」を意識してレイアウトしたのですが、まだバラバラしていて伝わりにくい気がします
─────────────────
「そろえる」「グルーピングする」「余白を入れる」を意識して整理整頓したページは、以前よりは見やすいページになったのですが、ご担当者さまは、まだバラバラしていて伝わりづらいのでは?と感じているようです。
そこでページを確認してみると、たしかに改善できるポイントがありました。
そのポイントとは・・・
─────────────────
A:デザインに一貫性・統一性をもたせましょう
─────────────────
「そろえる」「グルーピングする」「余白を入れる」に意識して「整理整頓」するだけでも、ユーザーに読みやすいページになりますが、あとちょっと工夫することで、もっと情報が理解しやすいページにすることができます。
文字、色、アイコン、ボタンなど、同じデザイン要素を繰り返し、全体を通して使用することで一貫性・統一性をもたせてみましょう。
例えば、タイトルは赤で太字、アイコンは「■」、ボタンはオレンジで楕円(だえん)形とデザイン要素を繰り返し使用し、一貫性・統一性をもたせることで、ユーザーは無意識に各要素の役割を理解することができます。
役割を理解すれば、情報をすばやく取得することができ、直感的なわかりやすさを向上させることにつながります。
ただし、一貫性・統一性を意識しすぎると、単調でおもしろみのないデザインになってしまうこともありますので気をつけましょう。
基本を理解したうえで制作すると、見やすく情報が伝わりやすいページになります。
難しい技術は必要ありません。ちょっと気をつけて制作してみてくださいね。
▽▽▽俵のイチオシ ▽▽▽
「リード獲得」の効果が高い「調査レポート」について、詳しくご説明しています。ぜひご覧ください。
▼リード獲得の大本命!「調査レポート」について徹底解説【後編】 https://gliese.co.jp/success/article/column_200918_03.html
△△△△△△
──────
編集後記
──────
ただいま、実家を断捨離中です。
長年、ため込んでいた衣類やら食器やら...で、とにかく大変です。
何度も粗大ゴミの申し込みをして、ゴミの日をチェックして、いったい何十袋のゴミがでたのでしょう・・・ ちょうど断捨離を始めた頃に「SDGs」について勉強する機会が多くなっていたので、「これは神のお告げ」ということで、いつもなら全部捨ててしまうゴミを、リサイクルに回せる物と、捨てる物に分けて処理しています。
小さなことかもしれませんが、やらないよりはやったほうが良い!と信じて毎日コツコツやっています。
今回のことで改めて、物を買うときは本当に必要か?同じ物がないか?を考えてから購入しようと思いました。
ストレス発散で趣味の洋服を買うことを我慢するのはツライですが...頑張ります!
次回は、福田がお届けいたします。
お楽しみに!
*この記事は2020年12月10日現在の情報を元にしています
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください