グリーゼの福田です。お世話になっております。
数年ぶりに、地方でのライティング研修のご相談をいただきました。
「数年前にほぼ同じ内容で、ライティング研修を行いましたよね?」と言うと、「ライティングのノウハウは、いつの時代も変わらず必須。定期的に実施すべき研修だと思っています」とご担当者さま。
ありがたいことです。
ご担当者の方と、研修の打ち合わせを行っていたところ、こんな質問をいただきました。
─────────────────
Q:「文がねじれる」ってどういうことですか?
─────────────────
新しい研修担当の方は、グリーゼのライティング研修の全体像もまだご存じないので、こちらのページをご覧いただきながら、各講座の概要を説明しました。
◎グリーゼのライティング研修の全体像
「書き方編」は、一文一義、箇条書き、重複表現、ねじれ文など、ライティングの基本的なことを・・・
と私が話を進めていると、担当者の方から質問が入りました。
「文がねじれる」ってどういうことですか?
みなさまなら、どう解説しますか?
─────────────────
A:主語と述語が、正しく対応していない状態のことです
─────────────────
まずは、以下の文を読んでみてください。
例文
-----
当社の在庫管理システムを導入するメリットは、在庫状況の可視化、ヒューマンエラーの防止、たな卸し作業の効率化ができます。
-----
違和感なく読めましたか?
この例文には、「文のねじれ」があるため、違和感があり、わかりにくくなってしまっています。
どこが「ねじれている」のかを考えるために、主語と述語だけを抜き出してみましょう。
例文から主語と述語だけを抜き出した文
-----
メリットは、~~~できます。
(主語) (述語)
-----
おかしいですよね?
主語と述語が、正しく対応していません。
書き換え例を、2種類ご紹介しますね。
書き換え例(1)主語(メリットは、)を活かして「ねじれ」をなくす場合
-----
メリットは、~~~です。
(主語) (述語)
-----
当社の在庫管理システムを導入するメリットは、在庫状況の可視化、ヒューマンエラーの防止、たな卸し作業の効率化ができることです。
-----
書き換え例(2)述語(~できます)を活かして「ねじれ」をなくす場合
-----
導入することによって、~~~の効率化ができます。
(主語)(述語)
-----
当社の在庫管理システムを導入することによって、在庫状況の可視化、ヒューマンエラーの防止、たな卸し作業の効率化ができます。
-----
いかがでしたか?
ねじれ文は、自分では気が付かないこともあるものです。
文章を書いたら、主語と述語だけを抜き出して、正しく対応しているかを確認するようにしてください。
【おまけのスキルアップ編】
さらにわかりやすく伝えるために、箇条書きを使って、以下のように修正できるとベストです。
箇条書きを使ってわかりやすく表現した場合
-----
当社の在庫管理システムを導入すると、次の3つのメリットがあります。
・在庫状況をリアルタイムで可視化できる
・ヒューマンエラーを防げる
・たな卸し作業が効率化できる
-----
▽▽▽福田のイチオシ ▽▽▽
グリーゼのライティング研修は、毎年、多くの企業様にて実施させていただいております。
以下の事例では、80名ものエンジニアの方が受講してくださり、エンジニアの方が自らコンテンツライティングを行えるようになっています。
ぜひ、ダウンロードしてお読みください。
◎【コンテンツマーケティング担当者育成パック事例】
~株式会社マクニカ(旧 富士エレクトロニクス株式会社)様~
△△△△△△
──────
編集後記
──────
ある方から「福田さんは、自社の公式メルマガで、ご主人をディスっていておもしろい(笑)」と言われたので、調子にのって、続編を書きたいと思います。
ディスっているメルマガ(編集後記)はこちら
中国人の小学2年生の女の子を、授業中、マンツーマンでフォローするのが夫のボランティア。
なかなか心を開いてくれなかった女の子が、帰り際に廊下まで出てきて「バイバイ~」と言ってくれるようになったのも束の間。冬休みが終わると、またそっけない態度に戻ってしまったそうです。
目を見てくれない
話しかけても、返事をしてくれない
50代のオジサン(夫)の苦悩の日々が始まりました。
前回同様、中国語を覚えたり、中国の遊びを研究したりしてもダメ。自分の力の限界を感じたオジサンは、いたずらっこの男子の力を借りることに。授業中に教科書を開かずに走りまわり、ふざけすぎて先生に叱られてばかりの小2男子。50代のオジサンは、この男子とふざけ合い、女の子を交えて3人で会話することで、だんだんと距離を縮めていったそうです。
そしてついに2月。50代オジサンと中国人の小2女子は、授業中、正解のたびにハイタッチをし合う仲になったとのことです。
授業中のハイタッチ・・・担任の先生に叱られないことを祈るばかりです(笑)
次回は、ディレクター山口がお届けいたします。
お楽しみに♪
*この記事は2024年2月22日現在の情報を元にしています
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください