HOME
マーケッターコラム
調査レポート・事例
セミナー
メルマガ
お問い合わせ
HOME
メールマガジン
公式メルマガ
自社サイトへのアクセスが、大幅に減少しています。 どう対処すればいいですか?
2025年06月12日
今回も、弊社のお客様からのご質問を紹介します。みなさまの会社でも、表題のような現象が起こっていませんか?一体何が起こっているのでしょうか?そして、どのように対処すればよいのでしょうか?ぜひ続きをご覧ください。
あの人気テレビ番組名、使っちゃって大丈夫ですか?
2025年05月15日
今回も、弊社のお客さまからいただいたご質問です。商標登録されている商品名を勝手に使ってはいけないことは、皆さんよくご存知だと思います。では、表題のようなケースはどうなるのでしょうか?ぜひ続きをご覧ください。
えっ?編集後記って何のために必要なんですか?
2025年04月17日
先日久しぶりに宣伝会議主催「メールマーケティング実践講座」に登壇したところ、終了後に、複数の方から「弊社も、編集後記を導入してみたいと思います」という嬉しいお言葉をいただきました。・・・と、ここまで読んでくださった方、表題のように思いませんでしたか?ぜひ続きをご覧ください。
「マーケティングは、セールスの敵ではない」ということを理解してもらうためには、どうすればよいでしょうか?
2025年03月13日
BtoB企業には、「最近までマーケティングの部署がなかった」というところが多いですよね。そういう会社では、「マーケ」と「セールス」の仲が悪いという話をよく聞きます。某企業さまも、「昨年ようやく、マーケティング部署が本格稼働したばかり」だそうで、表題のようなご相談をいただきました。
ナゼ?違うキーワードで検索しているのに、同じ検索結果が表示されます
2025年02月13日
AIが台頭してきたとはいえ、私たちにとって「ググる」は、まだまだ日常的な行為ですよね。「ググって」いるときに、ちょっと不思議に感じたことはありませんか?例えば、こんなふうに・・・ぜひ続きをご覧ください。
技術者にコンテンツを書かせたい。内製を成功させるポイントは何ですか?
2025年01月16日
昨年末、ある製造業のお客さまから、「コンテンツって100個くらい作らないと、効果が出ないんですよね?」というご質問をいただきました。2025年最初のメールマガジンでは、「内製を成功させるポイント」についてお話しします。... ぜひ続きをご覧ください。
Webコラムに挿入する画像は、フリー素材でもいいですか?
2024年12月26日
皆さまにとって、2024年はどんな1年でしたか?いくつかの印象的な出来事のうち、「生成AIの精度が劇的に上がった」という事象は、弊社のようなコンテンツ制作に関わる企業はもちろん、さまざまな企業に影響を与えたのではないでしょうか。生成AIの進化が今後も加速していくことを前提に、 Googleは、より「コンテンツの独自性や専門性」を重視するようになってきています... ぜひ続きをご覧ください。
生成AIが作った記事を、Googleはどのように評価していますか?
2024年11月14日
みなさまは、業務で生成AIを使っていますか?私は、ChatGPTが普及しはじめた頃には大興奮して使っていましたが、「面白いけど、意外と業務には使えない・・・」ということに気づいてからは、文字起こしなど限られた場面でしか使わなくなりました。でも、私が飽きてしまった後も...ぜひ続きをご覧ください。
リプレースを狙う場合の、ペルソナ設計のポイントを教えてください
2024年10月10日
現在、「Webマーケティング戦略設計」をご支援しているA社さまは、新製品においては、「後発」というポジションです。ご支援を始めたときに、表題のような ご質問をいただきました。ぜひ続きをご覧ください。
なぜ、サステナビリティ推進支援を専門とする新会社を設立するのですか?
2024年09月12日
約5カ月ぶりになりますが、グリーゼとみなさまとの大切なコミュニケーションツ―ルであるメルマガを再開できて、心から嬉しい気持ちです。9月3日に別途メールでもお伝えしましたが、グリーゼは今後、分社化をして、私は、子会社「株式会社シェダル」を設立することにいたしました。
一覧を見る
ダウンロードランキング
【調査レポート】「成果につながった」が77%! 調査レポートの意外な活用法とは?(2025年版)
【調査レポート】AIが書いたメールマガジン(ニュースレター)「評価保留」が約半数 第3回 BtoBメール閲覧実態調査(調査結果発表)
【調査結果発表】BtoB製品購入プロセスにおける Webマーケティングの重要性(2023年版)
【調査レポート 成功事例】実データに基づく信頼度の高いコンテンツでCコマースの認知拡大に成功 ~Micoworks株式会社 様~
【調査結果発表】メールコミュニケーションに関する課題
資料一覧を見る
注目コンテンツ
BtoB企業におけるAI時代のコンテンツ戦略 - 一次情報と Thought Leadership(ソート・リーダーシップ)で「ゼロクリック検索」の壁を突破する-
SEOにも効く「調査レポート」!その4つの理由とは?
実績:「アポが取れなかった90%」をナーチャリングする仕組みづくりをご支援
実績:日本に進出するグローバル企業のWebマーケティングを、マーケティングファネルの設計からご支援
実績:放置されていたリードのリサイクル戦略立案を、新入社員チームに対してご支援
無料配信
メールマガジン
グリーゼでは、コンテンツマーケティングに関するメールマガジンを配信しています。
メルマガ登録はこちら
公式メルマガ
バックナンバーはこちら
MA用語集
Account Engagement
(旧 Pardot)用語集
Marketo用語集
TOP